縮毛矯正をした髪にヘアアイロンは使っていいの?

〜横浜市緑区中山駅 美容室iNSYO〜
おはようございます☀いしいです(*^-°)
住まいの近くの大岡川沿いの桜並木を見に行ってきました❗️

サクラーーー🌸!!

なんて言ってたのは、ものの5分…

あとは何食べるーーー( *´艸`)?!

と、花より団子でした笑

さて今回もくせ毛のお悩みシリーズ!!

縮毛矯正をしていてもヘアアイロンを使っていいの?

縮毛矯正でサラサラのストレートヘアを手に入れても、その日の気分によっては巻き髪を楽しみたいときもありますよね? !
そこで気になるのが、縮毛矯正をした髪にヘアアイロンを使っても良いのかということ。
髪へのダメージはもちろん、せっかくの縮毛矯正が取れてしまわないのか気になる方も多いと思います。
結論としては、
実施術から数日が経過していればほとんど問題ありません。
カールが付きにくいので巻き方に工夫は必要ですが、縮毛矯正の効果が弱くなるということはほぼありません!

ヘアアイロンを使う際の注意

縮毛矯正は、薬剤によって髪を柔らかくした後で熱を加えて髪をストレートにしているので、縮毛矯正の施術直後は髪にかなりの負担がかかっている状態です 。
そのため、施術後すぐにヘアアイロンを使うと、その熱によって髪はさらにダメージを受けることになってしまいます。
髪への負担を考慮すると、ヘアアイロンを使う場合には、施術直後はできるだけ控えるようにし、3日以上は間を空けるのが理想的です〜(* 'ー')


ダメージを押さえながらヘアアイロンを使う方法

では、実際に縮毛矯正をした髪にヘアアイロンを使う場合、どうすれば髪へのダメージを最小限に抑えることができるのでしょうか?

ヘアアイロン専用のスタイリング剤を使いましょう!

ヘアアイロンの熱によるダメージを軽減するために、洗い流さないタイプのトリートメントやヘアアイロン専用のヘアクリームなどでもok!!

ブラッシングをする!

髪が絡まったままの状態でヘアアイロンを使うと、抜け毛や切れ毛など髪の傷みの原因になってしまうことも……。
また、しっかりスタイリングの持ちを良くするためには、毛流れを揃えて、的確な角度でヘアアイロンをするといいです^^
いしいも縮毛矯正をしていますが、
ほぼ毎日ヘアアイロンを使用しています!

もちろんヘアオイルなどつけて巻き巻きしてます!!
ぜひヘアアイロンを使うときの参考にしてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و

iNSYO hair lounge 
045 482 6879 
横浜市緑区中山町740-3-1F